【布花づくり】布やペップについて

布花 道具 布 解説

布花制作のお道具やパーツを簡単にご紹介していくシリーズ♪

布花のお道具

今回は花になる布やパーツについてです。

 

①布花専用布
布花用にあらかじめ糊付けされた専用の布。
サテン・ビロード・ポプリン・木綿・本絹など種類は様々。
どんな表現をしたいかによって、選びましょう。
服生地を使いたい場合は、自分で糊付けをします。

レッスンでよく使う布は
12000番サテン
ポプリン
オーガンジー
うす絹
ビロード

上記のうす絹ですが「絹」とついていますが化繊です(笑)
たぶん「うす衣」から転じたのではと思っています。

専用布を使うときの準備など、もう少し詳しく解説しているページはこちら
【布花づくり】生地を花びらの形にカットする前の準備

 

②スチロール芯
花芯に使います。
綿花で花芯をつくることもありますが、スチロール芯を使うと簡単キレイに仕上がるのでお勧めです。

 

③抜き弁
花びらや葉の形に型抜きされた布。
あらかじめカットされているので、複雑な形や大量に同じ形を使いたいときに便利です。

 

④ペップ
花の中心(しべ)に使います。
先端の丸い部分はほとんどの場合、小麦粉で出来ています。
ペップも染めて使うことがあるので、この小麦粉の先端が解けないように工夫が必要です。

 

⑤W金具
コサージュの留め金具の一種。 
ピンとクリップがついているので、様々な留め方ができるので便利です。
直径が38ミリ・30ミリ・24ミリなどサイズはいろいろ。

 

各お道具についてじっくり解説しているレッスンはこちら

【布花クラス】染めて作るオートクチュール♪貴方だけのお花をカタチにします

関連記事

  1. 布花 ユーカリ 実付きユーカリ ベルガムナッツ レッスン 神戸 フラワーアンジェリク

    【布花レッスンレポ】かっこいいユーカリをまずは1枝

  2. 灘のけんか祭りで木札の筆耕

  3. 布花 薔薇 リース レッスン

    【レッスンレポ】布花薔薇リースの葉っぱがアレにみえちゃう(笑…

  4. スカビオサ マツムシソウ 布花 レッスン 関西 兵庫 神戸 フラワーアンジェリク

    【布花レッスンレポ】ゆらゆらと爽やかなスカビオサ

  5. カメリア コサージュ ツィード 高級生地 レッスン カメリアガーデン 神戸 布花 フラワーアンジェリク

    【カメリア*ガーデン】きらきら華やかなツィードカメリア

  6. 布花 集中レッスン コサージュ 入門 神戸 フラワーアンジェリク

    【布花レッスンレポ】集中レッスン2日目前半♪コサージュの技法…

2017年10月以前のブログはこちら