レッスン後にすること-はさみのお手入れ

布花 はさみ お手入れ

布花レッスンで生徒様が帰られた後にすることは、たくさんあります。
 

レッスンの進捗状況の記録や次回レッスンの準備、レッスンで使ったお道具の手入れもそのひとつ。

特にはさみは手入れが必要。

いろいろなものを切るしボンドがついた手で持つことも多いので、汚れやすいです。

 

はさみクリーナーで刃の汚れを落とし

はさみクリーナー お道具の手入れ

Clover 裁縫道具 はさみクリーナー 

 

 

はさみ研ぎ器で手入れをします。

はさみ研ぎ器 お道具の手入れ

京セラ(Kyocera) ハサミ研ぎ器 ブラック セラミック砥石

 

もちろんグリップ部分も綺麗に拭きあげます。

布花 はさみ お手入れ

 

全部で5分もあればできること。

ちょっとしたお手入れで、いつも気持ちよく使えます。

 

適切なお道具をえらぶことと、お道具のお手入れは丁寧なものづくりの基本だと思います。

関連記事

  1. 布花 薔薇 ばら バラ

    布花Grade1クラスの布花薔薇を美し仕上げるポイント

  2. 布花 あじさい レッスン 神戸 フラワーアンジェリク

    爽やかなお色の布花紫陽花

  3. 株式会社アミファ社長の美しいお写真でパドドゥ8期生卒業花展「…

  4. 【生花初級クラス】基本の10のカタチを豊かに学ぶクラス

  5. 布花 ドライフラワー 標本 フレームデザイン 神戸 フラワーアンジェリク

    布花ドライフラワーのフレームデザイン

  6. バスケットアレンジメント 生花 ラナンキュラス 1dayレッスン 神戸 フラワーアンジェリク

    春のお花のトリセツ🌸

2017年10月以前のブログはこちら