令和元年5月1日布花すずらんブーケ

すずらん 布花 鈴蘭 スズラン ブーケ
 
 
令和元年5月1日。
 
新しい元号がスタートしました♪
 
心穏やかに真摯に布花に取り組みたいと思いを新たにしています。
 
 
 
令和最初のアップは「5月1日すずらんの日」の布花すずらんです。
 
 
フランスでは5月1日にすずらんを家族や大切な人に贈る習慣があるそうです。
贈った人も贈られた人も幸運が訪れるという、素敵な習慣です(^_^)
 
 
すずらん 布花 鈴蘭 スズラン ブーケ
 
 
布花スズランは小さな花びらを一枚ずつ、「すずらんごて」という小さなコテで丸めて作ります。
 
すずらん 布花 鈴蘭 スズラン ブーケ
 
 
コツコツと根気のいる作業となりますが、完成したときの嬉しさは格別です
 
 
 
ウェディングブーケとしても清楚な雰囲気がとっても人気です。
 
すずらん 布花 鈴蘭 スズラン ブーケ
 
布花レッスンをしています。

 
美しい花たちの生命輝く一瞬を切り取り、布で「私の花」を作ります。 電気ゴテと染料を使用し、平面から立体へ美しく変化する布花のスキルを学びます。
 
 
布花クラスご案内ページ
https://flowerangelique.com/course/nunobana/

関連記事

  1. 布花を制作するときにおススメの「色」の本

  2. ネスレのティーマシーンがサロンに届きました

  3. ベストフラワーアレンジメント2018年春号に掲載していただき…

  4. 「プティミニョン」クラスの1月テーマは「ミモザと春の花々たち…

  5. 布花 芍薬 お正月の布花 レッスン 神戸 フラワーアンジェリク

    【布花レッスンレポ】やさしい色の芍薬完成です♪

  6. トートバッグ リボントート フリルリボン フラワーアンジェリク

    可愛くて機能的♪ふりふりリボンがキュートなオリジナルトートバ…

2017年10月以前のブログはこちら