「楽しい」には、すぐに出来る楽しさとすぐに出来ない楽しさがあるよねって、ふと思います。
すぐに出来る楽しさ
フラワーアンジェリクではウェットティッシュデコレッスンや古布コサージュレッスンがあてはまるかな?
特殊なお道具もスキルも必要なく、一回レッスンを受ければ次回からも素敵に仕上げられます。
人気で自慢のレッスン(^_^)
それとは逆に
すぐに出来ない(時間や道具調達など)もしくは、
出来るようにならない(スキルなど)が、
楽しいにつながることってあります。
例えば、楽器やスポーツ。
練習時間とスキルが必要で、すぐに超絶技巧は手に入らない。
でも、出来た!ときの楽しさは格別です。
フラワーアンジェリクでいえば布花レッスン。
布花は完成までに時間がかかるし、もっと美しく仕上げるために研究と練習を重ねる日々。
でも
イメージしていた花が出来上がったときや、
コツコツ作って大作が出来上がったときの楽しさは格別です。
よく見てよく考えてよく練習し、美しい花を自分の手で作り出す布花の世界。
「すぐに出来ない楽しさ」が人生の楽しさにつながります。
最近のクラフトは「すぐに出来る楽しさ」が主流になりつつあると感じます。
「すぐに出来ない」にフォーカスしすぎて敬遠されがちなコツコツ型のクラフトが、もうちょっと見直されてもいいんじゃないかしら?
「すぐに出来る楽しさ」も「すぐに出来ない楽しさ」も どちらも必要。
どっちかだけだと、飽きちゃうからね(≧∀≦)
両方のレッスンメニューが揃っているフラワーアンジェリクで「楽しい」を見つけませんか?